堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

セスジハリバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.