堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.