堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.