堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.