堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

この付近の発見報告

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.