堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月11日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

雛にトンボを与えるカイツブリの母

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.