堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月30日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

メスが葉ショウブの葉を食べています。

この付近の発見報告

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.