堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の中に営巣してます。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.