堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月21日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^
しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.