堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

キンケハラナガツチバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.