堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月22日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.