堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月5日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

今季初のビンズイが見られました
例年通り、やはり松の木付近ですね
まだ人馴れしていないので、すぐに樹上に逃げました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.