堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月4日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

複眼の色や翅の基部の黒色斑の薄さなどからシオカラトンボといたしました。

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.