堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月4日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

複眼の色や翅の基部の黒色斑の薄さなどからシオカラトンボといたしました。

この付近の発見報告

白梅

発見日 : 2022年2月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.