堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.