堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.