堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

この付近の発見報告

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.