堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月14日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2021年11月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.