堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月12日

ヤマボウシ

分類
植物

この付近の発見報告

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.