堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.