堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

ナガバオモダカ

分類
植物

この付近の発見報告

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.