堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月17日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.