堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

スダジイ

分類
植物
発見者コメント

土居川公園、独特の臭いの元です。

この付近の発見報告

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月10日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

エサキモンキツ...
午後3時ころベランダの敷居の上にとまってじっとしていたのを発見しました。 ...

発見日 : 2024年5月5日

ホシホウジャク
雨の中、方違神社のネズミモチの花から蜜を吸ってました。

発見日 : 2023年5月19日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

オランダカイウ...

発見日 : 2024年4月23日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.