堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月11日

マツバギク

分類
植物

この付近の発見報告

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

サルビアファイ...

発見日 : 2024年4月21日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年4月28日

シロバナツタバ...

発見日 : 2025年4月14日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月26日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月2日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.