堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

タチイヌノフグリ

分類
植物

この付近の発見報告

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月30日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2023年5月13日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.