堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月13日

ヒメヒオウギ

分類
植物

この付近の発見報告

オオキンケイギク

発見日 : 2024年5月24日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

キムネクマバチ
今の時期、クマンバチが良く見れますね。

発見日 : 2023年5月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月17日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

ハナショウブ
大浜公園の菖蒲園が見頃

発見日 : 2024年5月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年5月9日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

ニシキギ

発見日 : 2023年11月26日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.