堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月14日

ヤブラン

分類
植物
発見者コメント

花と実が一緒

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月5日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.