堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.