堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.