堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

ナニワイバラ

分類
植物

この付近の発見報告

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.