堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ニラ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.