堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

画像粗くてすいません。

この付近の発見報告

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.