堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

画像粗くてすいません。

この付近の発見報告

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

モミジアオイ

発見日 : 2024年7月15日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.