堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月12日

センダン

分類
植物
発見者コメント

土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。古墳にも沢山ありますね。良い香りが漂います。

この付近の発見報告

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

ノボタン

発見日 : 2023年8月10日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.