堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ

発見日 : 2023年6月18日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

ビロウドコガネ

発見日 : 2023年7月8日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2023年9月7日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

モモスズメ

発見日 : 2024年7月27日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ハハコグサ

発見日 : 2023年4月23日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.