堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月22日

メマツヨイグサ

分類
植物

この付近の発見報告

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

アカタテハ

発見日 : 2024年3月16日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年12月2日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

エニシダ

発見日 : 2024年4月21日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.