堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

アカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ヒメアカタテハとして投稿いただきましたが、アカタテハとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

ピラカンサ

発見日 : 2024年5月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月6日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ショウジョウトンボ
水草に止まっていました

発見日 : 2022年8月7日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月22日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

トウワタ
妖精のダンスのようなトウワタの花 実には綿毛が

発見日 : 2022年10月13日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月5日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月5日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.