堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

アカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ヒメアカタテハとして投稿いただきましたが、アカタテハとして公開させていただきます。

この付近の発見報告

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2024年5月24日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

シオカラトンボ
大浜公園の菖蒲池にいました。菖蒲も綺麗です。

発見日 : 2023年5月12日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年8月14日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

ピラカンサ

発見日 : 2024年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.