堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月8日

ビロウドコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

ジンチョウゲ

発見日 : 2024年2月22日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

イソガニ
引き潮の灯台下に

発見日 : 2023年6月3日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

ショウジョウトンボ
水草に止まっていました

発見日 : 2022年8月7日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

オトギリソウ

発見日 : 2024年5月24日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月12日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年8月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.