堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月26日

キョウチクトウ

分類
植物
発見者コメント

葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ハハコグサ

発見日 : 2023年4月23日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ルリシジミ

発見日 : 2024年6月1日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.