堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月14日

ヒナキキョウソウ

分類
植物
発見者コメント

道端の植え込みに咲いてる可愛い花

この付近の発見報告

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.