堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ヤマトツツジ

分類
植物

この付近の発見報告

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

トキワハゼ

発見日 : 2024年4月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.