堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ヤマトツツジ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.