堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ヤマトツツジ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.