堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月1日

ヒメツルソバ

分類
植物

この付近の発見報告

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

トウワタ
妖精のダンスのようなトウワタの花 実には綿毛が

発見日 : 2022年10月13日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

カーネーション

発見日 : 2024年5月8日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.