堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ハナアオイ

分類
植物

この付近の発見報告

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年6月29日

センリョウ

発見日 : 2023年12月25日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.