堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

オオフサモ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

永山古墳に増えてますね

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.