堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月18日

セスジスズメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月27日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

オオシマザクラ

発見日 : 2024年3月30日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.