堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

クチバスズメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました
御陵さんから来たのかな?

この付近の発見報告

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.