堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月24日

トビズムカデ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

葉っぱの上でバスキング中でした。

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.