堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月24日

トビズムカデ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

葉っぱの上でバスキング中でした。

この付近の発見報告

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.