堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

イキシア

分類
植物

この付近の発見報告

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ムクゲコノハ?

発見日 : 2023年10月20日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年4月14日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.