堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月31日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.