堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.