堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.