堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.