堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月1日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

この付近の発見報告

クワ

発見日 : 2024年5月16日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.