堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月15日

コスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.