堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月15日

コスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.