堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ニシキギ

分類
植物

この付近の発見報告

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

クマゼミ
21:30頃見にいくも脱皮は始まっておらず。 23:35頃はもう脱皮が終...

発見日 : 2023年7月7日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

スズメ
中之町公園のすずめさん

発見日 : 2024年2月9日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年12月28日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月18日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月19日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

モモスズメ

発見日 : 2024年7月27日

カルガモ
大浜公園のひょうたん池や近くの堺旧港でホシハジロ、ヒドリガモ、マガモ、オオ...

発見日 : 2022年1月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

モズ

発見日 : 2024年2月12日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.