堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ガマズミ

発見日 : 2024年5月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

カオマダラクサ...

発見日 : 2023年12月7日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月16日

ベンケイソウ

発見日 : 2025年4月4日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2023年5月13日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.