堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月20日

ニホンヤモリ

分類
は虫類

この付近の発見報告

エニシダ

発見日 : 2024年4月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

スミレ

発見日 : 2024年3月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月30日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

トウワタ
妖精のダンスのようなトウワタの花 実には綿毛が

発見日 : 2022年10月13日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年6月29日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

サルビアファイ...

発見日 : 2024年4月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ショウジョウトンボ
水草に止まっていました

発見日 : 2022年8月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.