堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月28日

ツタバウンラン

分類
植物

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年12月28日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月10日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.